機動戦士Vガンダム

 全話見ました。
 富野の反応とかも含め、宇宙世紀の中ではネタ扱いされやすい部類のアニメだと思いますが、個人的には宇宙世紀TVシリーズでは一番好きかもしれません。めっちゃ面白かったです。

俺とV

 Vは、昔リアルタイムで見れた世代なんですが、主題歌とかは覚えてはいるんですが内容はさっぱり。見直してみると、ああこれは子供が見てもわけわかんねーしわかる子供とかやだわ、と思いました。
 というか富野アニメってだいたいそうじゃないかと思うんですが、情報量がやたらと多すぎて、ダラっと見てたらストーリーとか全然理解できないんですよね。噛み締めないとまるで理解できない。最近、耳で聞くだけでも大体内容がわかるアニメばかり見ていたのでなんか、やっぱり富野ってすげーなーって思いました。
 でもこんなんばっか作ってるからオタクが増えるのでは…とも思うんですが。いや、富野が嫌うのは自ら生産しようとしないオタクなのでオタクが増えること自体のは問題ないのか。

「ウッソがまた何かやるのか!」

 主人公のウッソを地味と感じる人もいるそうですが、戦い方があれだけ個性的では地味と感じる暇も無いです。というかVは戦闘が本当に面白かった。一時期、ヴィクトリーのパーツをほいほい投げこむだけだったときはどうしたものかと思いましたが、通してみてみるといろいろな戦い方が見れて良かったです。
 あと、劇中序盤ではやたらと「子供は戦場に来てはいけない」と敵味方問わず大人たちが諭してくれるのが印象的でした。母親登場後はあまりそういったことは言われなくなりましたが、これも敵味方問わずウッソの働きを認めざるを得なくなったということなのでしょう。
 ウッソって、何につけてもひたすら優秀で、勤勉で、独創的で、これは大人が期待するのも無理はないよなあ。こんな感じで何につけても優秀に育ちたかった、とウッソの二倍の年齢になって思います。当時Vガンダムのターゲット層にかすっていただけに、なんとなく申し訳ない気持ちに。

シャクティがまた例の病気だ!」

 ウッソの「また」とシャクティの「また」が全然違って面白い。これ親父さんだけじゃなくて、絶対クルーの皆シャクティのこと殺したがってるよね!
 シャクティさえいなければ助かった命が数多くあって、見れば見るほど諸悪の根源でしたが、まあ子供ゆえの未発達な感性を見れば行動が理解できないこともなかったりします。が、序盤に必死で種植えるところは酷すぎて爆笑した覚えがあります。個人的に一番笑えたシーンです。
 こうもナチュラルに迷惑をかけられるのはすごいことだと思います。
 カテジナやファラなんかもなかなか狂っていて面白いんですが、ちゃんと見るとシャクティの印象が強いです。
 そのかわりビジュアルだけはめちゃくちゃ可愛いんですよね、シャクティ。個人的にガンダムヒロインの中では特に好きな外見なのですが、どうしてこうなった。

カニック

 大多数の敵メカやヘキサは微妙ですが、V1V2はすごく好きです。V2はそれほど人気無いようですが、自分はV1より好きです。あとガンブラスターなんかも好き。
 でもなによりリーンホースJr.です。かの有名な特攻シーンが無くとも、宇宙世紀シリーズではアルビオンホワイトベースと同じくらい印象的な主役戦艦だったと思います(アーガマはあんま印象に無い)。特攻シーンは言わずもがな。
 それでも全体的に魅力のないメカニックではあったと思います。とりあえずビームローターはかっこ悪すぎないですかあれ。理にかなってはいるんですけど。変形機構もあって、子供心にときめく要素もあるのに。
 当時はエルドランシリーズ勇者シリーズがあったので、自分もそうですがロボットアニメを見るにしてもそっちに流れた子供は多かったんじゃないでしょうか。ちょうどマイトガインやってる年でしたしね。
 次回作のGでその流れも逆になったように薄っすらと記憶しています。自分の小学校でもGは普通に流行っていました。


 シュラク隊、バイク戦艦で轢き殺し、生首ヘルメット、頭ゴツンで死亡、といったようにショッキングなシーンの多いところばかりが取り上げられますが、まじめに見直してみるとすっげえ面白かったです。
 当時、なんやかんやでリアルタイム視聴組だったので、余計に思うところがあったりします。いや主題歌以外全然覚えてませんが。


 富野の発言や、ファンの微妙な顔を見てなんとなく避けていたVでしたが、視聴して正解でした。最終回のラストシーンも大好きです。